5月


日本語

  • 五月
    • ごがつ
    • さつき
  • 皐月
    • さつき

英語

  • May
    • メイ

ドイツ語

  • Mai
    • マイ

オランダ語

  • mei
    • マイ

ゲール語

  • Bealtaine
    • バルティナ

フランス語

  • mai

イタリア語

  • maggio
    • マッジョ

スペイン語

  • mayo
    • マヨ
    • マジョ
    • マージョ
    • マイオ

ポルトガル語

  • Maio
    • マヨ
    • マイワ

ラテン語

  • Maius
    • マーイウス

古代ギリシャ語

  • Θαργηλιων
  • Thargelion
    • タルゲーリオーン

現代ギリシャ語

  • Μάιος
    • マイオス

ロシア語

  • май
    • マーイ

アラビア語

  • أيار
    • アイヤール
  • مايو
    • マーユ
    • マーユー

ヘブライ語

  • מאי
    • マイ

中国語

  • 五月
  • wǔyuè
    • ウーユエ
    • ウーユェ
    • ウユエ
    • ウゥユエ

韓国語

  • 오월
    • オウォル


メモ

英語の「May」はローマ神話における豊穣の女神マイアを由来とする。マイアの祝日である5月1は五月祭(メーデー)と呼ばれ、無病息災と豊穣を祈願した。
日本での別名「皐月」は、早を植える「早苗月(さなえづき)」を略したものが語源といわれている。
誕生石はエメラルド翡翠星座おうし座(金牛宮)とふたご座(双児宮)、誕生花はカーネーション鈴蘭菖蒲ライラック柘榴

関連項目




  • 最終更新:2014-02-14 14:47:53

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード