宝石の名前


ざくろ石(ガーネット)の種類

  1. 石榴石 ざくろいし
  2. ガーネット garnet
    1. ケイ酸塩鉱物。組成変化にきわめて富み、化学成分によって23種類に分類される。
  3. 鉄礬ざくろ石 てつばんざくろいし
  4. アルマンディン、アルマンダイン almandine
    1. ざくろ石群の中ではもっとも普通に産出する。アルマンディンという英名はトルコの地名アラバンダ(Alabanda)に由来する。
  5. 苦礬ざくろ石 くばんざくろいし
  6. パイロープ pyrope
    1. パイロープという英名は「の目」「のような」という意味のギリシャ語に由来する。
  7. 満礬ざくろ石 まんばんざくろいし
  8. スペッサルティン spessartine
    1. スペッサルティンという英名は原産地であるドイツ・バイエルン州北西部にある山地シュペッサルト(Spessart)に由来する。
  9. 灰礬ざくろ石 かいばんざくろいし
  10. グロッシュラー grossular
    1. グロッシュラーという英名は淡緑色をしたものが多いところから、ラテン語のセイヨウスグリ(Grossularia)に由来する。
  11. 灰鉄ざくろ石 かいてつざくろいし
  12. アンドラダイト andradite
    1. アンドラダイトという英名はポルトガルの鉱物学者アンドラダに由来する。
  13. 灰クロムざくろ石 かいくろむざくろいし
  14. ウヴァロヴァイト uvarovite
    1. ウヴァロヴァイトという英名はロシアの学者・政治家ウバロフに由来する。

石英(クォーツ)の種類

  1. 石英 せきえい
  2. クォーツ quartz
    1. ケイ酸塩鉱物。長石類に次いで産出量が多い。ガラスや陶磁器の材料となる。
  3. 水晶 すいしょう/玻璃 はり
  4. クリスタル crystal/ロック・クリスタル rock crystal
    1. 無色透明できれいな結晶形。英名のクリスタルはギリシャ語のクリスタロス(krystallos、・透明な)を由来とする。
  5. 紫水晶 むらさきずいしょう
  6. アメシスト amethyst
    1. 水晶の中で紫色のもの。英名のアメシストはギリシャ語のアメタストス(amethustos、酒に酔わせない)を由来とする。
  7. 黄水晶 きずいしょう
  8. シトリン citrine
    1. 水晶の中で黄色から褐色もしくはオレンジ色のもの。英名のシトリンはフランス語のシトロン(citron、柑橘類、レモン)を由来とする。
  9. 紅水晶 べにずいしょう/薔薇水晶 ばらすいしょう
  10. ローズクォーツ rose quartz
    1. 水晶の中でピンク色のもの。
  11. 水晶 けむりずいしょう
  12. スモーキークォーツ smoky quartz
    1. 水晶の中で褐色から灰色のもの。
  13. 水晶 くろずいしょう
  14. モリオン morion
    1. 煙水晶の中でもく不透明なもの。
  15. 針水晶 はりずいしょう
  16. ルチルクォーツ rutile quartz
    1. 水晶内に針状結晶を含んだもの。
  17. 玉髄 ぎょくずい
  18. カルセドニー chalcedony
    1. 石英の細かい粒子や結晶の集合体。や形状によって名称が変わる。英名はトルコにあった古代海岸都市カルケドンChalcedonに由来する。
  19. 紅玉髄 べにぎょくずい
  20. カーネリアン carnelian
    1. カルセドニーの中で全体が赤いもの。
  21. 緑玉髄 りょくぎょくずい
  22. クリソプレーズ chrysoprase
    1. カルセドニーの中で全体が緑色のもの。
  23. 碧玉 へきぎょく
  24. ジャスパー jasper
    1. 不透明で赤褐色緑色のもの。
  25. 血石 けっせき
  26. ブラッドストーン bloodstone/heriotrope ヘリオトロープ
    1. 半透明で暗緑色の中に赤い斑点がちらばったもの。
  27. 瑪瑙 めのう
  28. アゲート agate
    1. カルセドニーの中で縞状や同心円状などの模様があるもの。
  29. 縞瑪瑙 しまめのう
  30. オニックス、オニキス onyx
    1. 瑪瑙の中で縞状の模様があるもの。
  31. 紅縞瑪瑙 べにしまめのう
  32. サードニックス sardonyx
    1. 縞瑪瑙の中で縞模様が赤色白色になっているもの。
  33. 苔瑪瑙 こけめのう
  34. モスアゲート moss agate
    1. 瑪瑙の中でコケのような包有物を含んだもの。
  35. 虎目石 とらめいし、こがんせき
  36. タイガーズアイ tiger's eye
    1. 繊維状の角閃石を石英で充填または交代したもの。黄色から褐色で、虎の目のような縞模様を出す。
  37. 鷹目石 たかめいし
  38. ホークスアイ hawk's eye
    1. 虎目石の中でが藍青色から暗青色のもの。

緑柱石(ベリル)の種類

  1. 緑柱石 りょくちゅうせき
  2. ベリル beryl
    1. ケイ酸塩鉱物。ベリリウムを含む。透明から半透明ので緑色青色黄色などのがある。によって名称が変わる。
  3. 藍玉 らんぎょく
  4. アクアマリン aquamarine
    1. ベリルの中でが透明でスカイブルーから青緑色のもの。
  5. 翠玉 すいぎょく/緑玉 りょくぎょく
  6. エメラルド emerald
    1. ベリルの中で緑色のもの。
  7. ヘリオドール heliodor
    1. ベリルの中で黄色のもの。
  8. モルガナイト morganite
    1. ベリルの中で赤色からピンク色のもの。
  9. ビクスバイト bixbite
    1. ベリルの中で赤色のもの。
  10. ゴシェナイト goshenite
    1. ベリルの中でが無色のもの。

長石(フェルドスパー)の種類

  1. 長石 ちょうせき
  2. フェルドスパー feldspar
    1. ケイ酸塩鉱物。地殻を構成する鉱物の中で、もっとも存在量が多い。
  3. 氷長石 ひょうちょうせき
  4. アデュラリア adularia
    1. 透明の正長石(オルソクレース、orthoclase)。
  5. 月長石 げっちょうせき
  6. ムーンストーン moonstone
    1. 曹微斜長石(アノーソクレース、anorthoclase)や玻璃長石(サニディン、sanidine)の中で白色青色の閃光を出すもの。
  7. 日長石 にっちょうせき
  8. サンストーン sunstone/ヘリオライト heliolite
    1. 灰長石(アノーサイト、anorthite)の中で赤色のもの。
  9. 曹灰長石 そうかいちょうせき
  10. ラブラドライト labradorite
    1. 灰長石(アノーサイト、anorthite)の中での閃光を出すもの。間違ってブルームーンストーンとして売られることもある。

鋼玉(コランダム)の種類

  1. 鋼玉 こうぎょく
  2. コランダム corundum
    1. 酸化アルミニウム(アルミナ)の結晶からなる鉱物。研磨材などに使われる。
  3. 紅玉 こうぎょく
  4. ルビー ruby
    1. コランダムの中で赤色のもの。
  5. 青玉 せいぎょく
  6. サファイア sapphire
    1. コランダムの中で赤色以外のもの。青色のものが最上とされるが、ピンク色がかかったオレンジ色のものは「パパラチア(Padparadscha)」と呼ばれ珍重される。

橄欖石(オリビン)の種類

  1. 橄欖石 かんらんせき
  2. オリビン olivine
    1. ケイ酸塩鉱物。玄武岩などに多く含まれる。
  3. 苦土橄欖石 くどかんらんせき
  4. フォルステライト forsterite
    1. 橄欖石の中でマグネシウムを主成分とする。一般的に橄欖石といった場合はほとんどが苦土橄欖石をさす。
  5. ペリドット peridot
    1. 苦土橄欖石の中でが透明で黄緑色からオリーブ色のもの。
  6. 鉄橄欖石 てつかんらんせき
  7. ファヤライト fayalite
    1. 橄欖石の中でを主成分とする。
  8. テフロ石 てふろせき/マンガン橄欖石 まんがんかんらんせき
  9. テフロアイト tephroite
    1. 橄欖石の中でマンガンを主成分とする。
  10. モンチチェリ橄欖石 もんちちぇりかんらんせき
  11. モンティセライト monticellite
    1. 橄欖石の中でカルシウム・マグネシウムを主成分とする。

電気石(トルマリン)の種類

  1. 電気石 でんきせき
  2. トルマリン tourmaline
    1. ケイ酸塩鉱物。加熱・加圧をすると帯電することから電気石と呼ばれる。
  3. 苦土電気石 くどでんきせき
  4. ドラバイト dravite
    1. トルマリンの中でナトリウムとマグネシウムを含み、褐色または黄色のもの。
  5. 鉄電気石 てつでんきせき
  6. ショール schorl
    1. トルマリンの中でナトリウムとを含み、黒色のもの。
  7. リチア電気石 りちあでんきせき/リシア電気石 りしあでんきせき
  8. elbaite エルバイト
    1. トルマリンの中でナトリウム・アルミニウム・リチウムなどを含み、赤色緑色紫色黄色藍青色など鮮やかなをするもの。
  9. アクローアイト achroite
    1. トルマリンの中でが無色のもの。
  10. ルーベライト rubellite
    1. トルマリンの中で赤色からピンク色のもの。
  11. シベライト siberite
    1. トルマリンの中で紫色のもの。
  12. インディコライト indicolite/インディゴライト indigolite
    1. トルマリンの中で青色のもの。
  13. ベルデライト、ヴェルデライト verdelite
    1. トルマリンの中で緑色のもの。
  14. パライバ paraiba
    1. トルマリンの中で緑色から青色のもの。
  15. バイカラー bicolor
    1. トルマリンの中で2色が混在しているもの。特に外周が緑色、内部が赤色またはピンク色のものはウォーターメロン(watermelon)と呼ばれる。

金緑石(クリソベリル)の種類

  1. 金緑石 きんりょくせき
  2. クリソベリル chrysoberyl
    1. 酸化鉱物。クリソベリルという英名はギリシア語の「黄金色のベリル(緑柱石)」に由来する。
  3. アレキサンドライト、アレクサンドライト alexandrite
    1. クリソベリルの中で太陽光の下で青緑色、白熱電灯下では紫色に見えるもの。
  4. 猫目石 ねこめいし
  5. キャッツアイ cat's eye
    1. クリソベリルの中で不純物を含み表面に猫の目のようなのすじ(シャトヤンシー、キャッツアイ効果)が表れるもの。


関連項目


  • 最終更新:2013-01-29 12:51:05

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード