ブラッドストーン


日本語

  • 血石
    • けっせき
  • 血星石
    • けっせいせき
  • 血玉石
    • けつぎょくせき
  • 血玉髄
    • けつぎょくずい

英語

  • bloodstone
    • ブラッドストーン
    • ブラッドストウン
  • heriotrope
    • ヘリァトロウプ
    • ヘリオトロープ

ドイツ語

  • Blutstein
    • ブルートシュタイン

オランダ語

  • bloedsteen
    • ブルッドゥステーン

フランス語

  • jaspe sanguin
    • ジャスプ・サンガン

イタリア語

  • eliotropio
    • エリオトローピオ

スペイン語

  • sanguinaria
    • サンギナリア

ポルトガル語

  • pedra-sangue
    • ペードラサンゲ

ラテン語

  • haematites
    • ハエマティーテス

古代ギリシャ語

  • haimatites lithos
    • ハイマティーテース・リトス

ロシア語

  • гелиотроп
    • ギリオトゥロプ

中国語

  • 血石
  • xuèshí
    • シュェシー
  • 血石髓
  • xuèshísuǐ
    • シュエシースイ

韓国語

  • 혈석
    • ヒョルソク


メモ

緑色の中にい斑点がちらばった半透明のカルセドニー(玉髄)のことをブラッドストーンと呼ぶ。
ブラッドストーンという名前の由来は赤色の斑点が血のように見えるため。
中世時代はキリストが十字架にかけられたとき、足元のにキリストの血がかかってできたと考えられていた。
別名ヘリオトロープと呼ばれ、ヘリオ(太陽)+トロープ(方向)=「太陽の方を向く、太陽を呼び戻す石」というギリシャ語が語源となっている。
古代エジプトではこのの粉末を止血剤として使っていたため、戦場での護符に用いられていた。
また、持った人の姿を見えなくするという力を持つと考えられていた。
石言葉は「堅固」「勇気」「救いの力」「理解力」「平安」「すべての望みをかなえてくれるもの」。
3月の誕生石。

関連項目


  • 最終更新:2013-01-17 18:02:41

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード