ニレ


日本語

    • にれ

英語

  • elm
    • エルム
  • elm tree
    • エルム・トリー

ドイツ語

  • Ulme
    • ウルメ

オランダ語

  • olm
    • オルム

フランス語

  • orme
    • オルム

イタリア語

  • olmo
    • オルモ

スペイン語

  • olmo
    • オルモ

ポルトガル語

  • olmo
    • オルモ

ラテン語

  • ulmus
    • ウルムス
  • Ulmus davidiana (*1)
    • ウルムス・ダウィディアナ
  • Ulmus minor (*2)
    • ウルムス・ミノル

古代ギリシャ語

  • ptelea
    • プテレアー

ロシア語

  • вяз
    • ヴィズ
    • ヴャズ

中国語

  • 榆树
  • yúshù
    • ユーシュ

韓国語

  • 느릅나무
    • ヌルプナム


メモ

ニレ科ニレ属の落葉高木の総称。木材は建築、家具や細工物に使われるほか、棺の材料にされるため、墓場を連想させるである。街路樹として植えられることもある。
日本語名の「ニレ」は、樹皮をはぐとぬるぬるするところから「滑れ(ヌレ)」が由来といわれている。
北欧神話では人類最初の女性エンブラ(Embla)はニレから作られたとされ、アイヌ神話でも祖先はニレ(ハルニレ)から生まれたという伝説がある。
花言葉は「威厳」「尊厳」「愛国心」「美しさ」「優雅さ」「魅力」「礼節」「木陰」。
占星術では土星の支配下にあるとされる。

関連項目


  • 最終更新:2012-09-09 02:24:44

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード