ナシ
日本語
- 梨
- 梨子
- なし
- 有の実
- 有りの実
- ありのみ
英語
- pear
- ペア
- ペァ
ドイツ語
- Birne
- ビルネ
オランダ語
- peer
- ピーア
フランス語
- poire
- ポワール
イタリア語
- pera
- ペラ
- ペーラ
スペイン語
- pera
- ペラ
- ペーラ
ポルトガル語
- pera
- ペーラ
ラテン語
古代ギリシャ語
- απιον
- apion
- アピオン
ロシア語
- груша
- グルーシァ
アラビア語
- جصاص
- ジャサース
中国語
- 梨
- lí
- リー
- 梨子
- lízǐ
- リーズー
韓国語
- 배
- ベ
メモ
日本語の別名「有の実」は、「梨」が「無し」に通じるのを嫌って言い換えたことが由来となっている。
学名の「Pyrus」はセイヨウナシを意味するラテン語である。かつては災いに対する強力な護符とされ、希望、健康の象徴となっている。
中国では長寿、正義、善政、正しい裁きをあらわす。
また、キリスト教では人間に対するキリストの愛の象徴である。
花言葉は「博愛」「愛情」「和やかな愛情」「情愛」。
ナシの木の花言葉は「慰安」「慰め」。
セイヨウナシの花の花言葉は「まったく愛らしいというわけではない」。
セイヨウナシの木の花言葉は「忘れるな」。
占星術では金星の支配下にあるとされる。
関連項目
- 最終更新:2013-01-25 23:14:30