ザクロ


日本語

  • 石榴
    • ざくろ
    • じゃくろ
    • せきりゅう
  • 柘榴
  • 若榴 
    • ざくろ

英語

  • pomegranate
    • パムグラナト
    • ポミグラニット
    • ポメグラネット
    • ポメグラネト

ドイツ語

  • Granatapfel
    • グラナートアプフェル
    • グラナートアップフェル

オランダ語

  • granaatappel
    • グラナートアッポル

フランス語

  • grenade
    • グルナドゥ
    • グルナード
  • grenadier (*1)
    • グルナディエ

イタリア語

  • melagrana
    • メラグラーナ
  • granata
    • グラナータ
  • melograno (*2)
    • メログラーノ

スペイン語

  • granada
    • グラナダ
    • グラナーダ

ポルトガル語

  • romã
    • ホマー

ラテン語

  • granatum
    • グラナートゥム
  • malum granatum
    • マールム・グラナートゥム
  • punica malus
    • プーニカ・マールス
  • Punica granatum (*3)
    • プーニカ・グラナートゥム

古代ギリシャ語

  • ροα
  • rhoa
    • ロアー

現代ギリシャ語

  • ρόδι
    • ロディ
  • ροδιά (*4)
    • ロディア

ロシア語

  • гранат
    • グラナート

アラビア語

  • رمان
    • ルンマーン
    • ロッマーン

中国語

  • 石榴
  • shíliú
    • シーリィゥ
    • シーリュウ
  • 安石榴
  • ānshíliú
    • アンシーリィゥ
    • アンシーリュウ

韓国語

  • 석류
    • ソンニュ


メモ

ザクロ科ザクロ属の落葉高木とその果実果実に熟すると果皮が裂け、中にあるピンク色種子が見えるようになる。果実はそのまま食べるほかに、グレナディンなどの飲み物にする。
不死、豊穣、多産、希望、、連合を象徴する。
仏教では、鬼子母神が人の子ではなくザクロのを食べよ、と釈迦からザクロを与えられたという説話がある。また、や丸仏手柑(まるぶっしゅかん)とともに至福の三果実のひとつとなっている。
キリスト教では永遠の生命、霊的な豊かさ、信徒の集まりとしての教会を象徴する。
ギリシャ神話では酒神デュニオニソスの血から生まれたといわれ、女神デメテルと娘で冥界の女神ペルセポネを象徴する果物とされることから、大地への、豊穣の回帰、若返りをあらわしている。
花言葉は「愚かさ」「おしゃれ」。
ザクロのの花言葉は「互いに思う」。
ザクロのの花言葉は「成熟した美しさ」。
ザクロのの花言葉は「結合」。
6月106月268月27の誕生花。

book.gif一部、花言葉事典様の花言葉:ザクロ,ざくろ(石榴)から引用しています。

関連項目


  • 最終更新:2013-01-24 22:37:41

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード