コケ


日本語

    • こけ
    • たい
    • こけ
    • せん
    • こけ
  • 蘚苔
    • せんたい
  • 苔蘚
    • たいせん
  • 蘿衣
    • らい

英語

  • moss
    • マス
    • モス
  • lichen
    • ライカン
  • wort (*1)
    • ワート
  • liverwort (*2)
    • リヴァワート

ドイツ語

  • Moos
    • モース

オランダ語

  • mos
    • モス

フランス語

  • mousse
    • ムース
    • ムッス

イタリア語

  • muschio
    • ムスキオ
    • ムスキョ

スペイン語

  • musgo
    • ムスゴ

ポルトガル語

  • musgo
    • ムスゴ

ラテン語

  • muscus
    • ムスクス
    • ムースクス
  • bryophyta
    • ブリュオピュタ

古代ギリシャ語

  • βρυον
  • bryon
    • ブリュオン

現代ギリシャ語

  • βρύο
    • ヴリオ

ロシア語

  • мох
    • モーフ

アラビア語

  • اشنة
    • ウシュナ
  • طحلب
    • トフルブ

中国語

  • tái
    • タイ
  • 苔藓
  • táixiǎn
    • タイシエン
    • タイシィェン
  • 青苔
  • qīngtái
    • チンタイ

韓国語

  • 이끼
    • イキ


メモ

蘚苔類、地衣類、藻類のほか、小型の種子植物も「コケ」と呼ばれる種類もある。、枯れ木、湿地などに生える植物の俗称となっている。
日本語の「こけ」は、小型の植物を意味する「毛(こけ)」が由来といわれている。
花言葉は「母性愛」「肉体的愛情」。
1月22日、1月29日、8月10日、12月2日の誕生花。

関連項目


  • 最終更新:2012-12-09 14:33:17

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード