ガーネット
日本語
- 柘榴石
- ざくろいし
- 石榴石
- ざくろいし
英語
- garnet
- ガーニト
- ガーネット
ドイツ語
- Granat
- グルナート
- グラナート
オランダ語
- granaat
- グラナートゥ
フランス語
- grenat
- グルナ
イタリア語
- granato
- グラナート
スペイン語
- granado
- グラナード
- granate
- グラナーテ
- グラネテ
ポルトガル語
- granada
- グラナーダ
ラテン語
- carbunclus garamantics
- カルブンクルス・ガラマンティクス
- granatum
- グラーナートゥム
古代ギリシャ語
- anthrax
- アントラクス
現代ギリシャ語
- γρανατης
- グラナティス
ロシア語
- гранат
- グラナート
アラビア語
- سيلان
- サヤラーン (*1)
中国語
- 石榴石
- shíliúshí
- シーリュウシー
- シーリィゥシー
韓国語
- 석류석
- ソンニュソク
メモ
マグネシウム・鉄・マンガン・カルシウム・アルミニウムなどを含むケイ酸塩鉱物。モース硬度は6.5~7.5で一般には深赤色の宝石。ほかに無色、緑色、黄色、黒色などのものもある。化学成分の違いにより、さらに細かく分類される。
古代では血行促進や血止めの効果があるとして護符とされ、治癒や暗闇を見る力があると信じられていた。
石言葉は「貞操」「真実」「友愛」「忠実」「忠誠」「陽気」「献身」「精力」「優美」「権力」「勝利」「疲労回復」。
1月の誕生石。
関連項目
- 最終更新:2013-01-17 00:17:13