雷
日本語
- 雷
- かみなり
- いかずち
- らい
- 神鳴
- かみなり
- 雷霆
- らいてい
- 雷電
- らいでん
- 霹靂
- へきれき
- かみとき
- かみとけ
- かむとけ
英語
- thunder
- サンダ
- サンダー
- thunderbolt
- サンダボウルト
- サンダーボルト
ドイツ語
- Donner
- ドナー
- ドンナー
- ドンナァ
オランダ語
- onweer
- オンウィーア
フランス語
- tonnerre
- トネール
- foudre
- フドゥル
- フードル
イタリア語
- tuono
- トゥオーノ
- fulmine
- フルミネ
スペイン語
- trueno
- トゥルエノ
- トルエーノ
- トルエノ
ポルトガル語
- trovdão
- トロヴァオン
ラテン語
- tonitrus
- トニトルス
古代ギリシャ語
- βροντη
- bronte
- ブロンテー
ロシア語
- гром
- グローム
アラビア語
- رعد
- ラエド
中国語
- 雷
- léi
- レイ
- 霹雳
- pīlì
- ピーリー
韓国語
- 천둥
- チョンドゥン
- 벼락
- ピョラク
メモ
雷電は鍛冶の神の持ち物とするところもあり、槌、斧、太鼓で表現される。
日本式天気記号は
で表される。

関連項目
- 最終更新:2012-10-10 22:50:16