木星


日本語

  • 木星
    • もくせい
  • 歳星
    • さいせい
    • さいしょう
  • 太歳
    • たいさい

英語

  • Jupiter
    • ジュピター
    • ジューピター

ドイツ語

  • Jupiter
    • ユーピター
    • ユーピタァ

オランダ語

  • Jupiter
    • ユピティール

フランス語

  • Jupiter
    • ジュピテール

イタリア語

  • Giove
    • ジョーヴェ

スペイン語

  • Júpiter
    • フーピテル

ポルトガル語

  • Jupiter
    • ジュピテル

ラテン語

  • Jupiter
    • ユーピテル
  • Iuppiter
    • ユッピテル

古代ギリシャ語

  • Ζευς
  • Zeus
    • ゼウス

ロシア語

  • Юпитер
    • ユピーチル
    • ユピーテル

アラビア語

  • جوبيتر
    • ジュビテル

中国語

  • 木星
  • Mùxīng
    • ムーシン
  • 岁星
  • Suìxīng
    • スイシン
    • スェイシン

韓国語

  • 목성
    • モクソン


メモ

太陽から5番目に近い惑星。太陽系で最大の惑星太陽からの平均距離は約7億7830万km、自転周期は約0.41日(約9時間55)、公転周期は約11.9、直径は約142,984km(地球の約11倍)、質量は1.899×1027kg(地球の約318倍)。衛星は66(イオ(Io)、エウロパ(Europa)、ガニメデ(Ganymede)、カリスト(Callisto) 他)。
西洋占星術でのシンボルは(数字「4」にゼウス(ユピテル)の武器であるを付与したものを図案化)、人馬宮(いて座)と海王星が発見されるまでは双魚宮(うお座)の守護星であり、吉星。
空間、組織力、決定、保護、正義感と道徳性をあらわし、木星を表現する青色もしくは菫色オレンジ色金属、曜日は木曜日方角、年齢は壮年、性別は男性である。
ローマ神話では主神ユピテル(ジュピター)、ギリシア神話では主神ゼウスと同一視されている。

関連項目


  • 最終更新:2013-01-27 17:35:21

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード