ライラック


日本語

  • ライラック
    • らいらっく
  • リラ
    • りら
  • 紫丁香花
    • むらさきはしどい
  • 花丁香花
    • はなはしどい

英語

  • lilac
    • ライラク
    • ライラック

ドイツ語

  • Flieder
    • フリーダー
    • フリーダァ

オランダ語

  • sering
    • セリング

フランス語

  • lilas
    • リラ

イタリア語

  • lillà
    • リッラ

スペイン語

  • lila
    • リラ

ポルトガル語

  • lilás
    • リラース

ラテン語

  • Syringa vulgaris (*1)
    • シリンガ・ウルガリス
    • シュリンガ・ウゥルガーリス

現代ギリシャ語

  • πασχαλιά
  • paskhalia
    • パスハリア
    • パスハリャ

ロシア語

  • сирень
    • シリェーニ

アラビア語

  • ليلك
    • リラク

中国語

  • 丁香
  • dīngxiāng
    • ディンシィァン
    • ディンシャン
  • 丁香花
  • dīngxiānghuā
    • ディンシィァンファ
  • 紫丁香
  • zǐdīngxiāng
    • ズーディンシィァン

韓国語

  • 라일락
    • ライルラク
  • 자정향
    • ジャジョンヒャン


メモ

モクセイ科ハシドイ属(シリンガ属)の落葉低木から初4月6月)に紫色白色などのを咲かせる。に甘い芳香がある。
日本語名の「むらさきはしどい」のうちの「はしどい」は、の端にが集まって咲くことから「端につどう」が由来といわれている。
学名の「Syringa」は、「管」または「笛」を意味するギリシャ語「シュリンクス(syrinx)」に由来する。
フランス語名の「lilas」は、「暗青色」を意味するサンスクリット語「ニラ(nila)」が由来といわれている。
かつては婚約者にライラックのを贈ることは、婚約の破棄を意味していた。
花言葉は「友情」「大切な友達」「初恋」「初恋の予感」「初恋の感動」「の芽生え」「思い出」「初恋の思い出」「青春の思い出」「若い日の思い出」「思い出を大切に」「純潔」「謙虚」。
紫色のライラックの花言葉は「初恋」「初恋の感激」「の芽生え」「私をまだ愛していますか」「気難しさ」。
白色のライラックの花言葉は「無邪気」「若さ」「青春の喜び」「若き日の思い出」「美しい契り」「清浄」。
野生種のライラックの花言葉は「謙遜」。
紫色のライラックは5月307月25の誕生花。
白色のライラックは6月267月24の誕生花。

book.gif一部、花言葉事典様の花言葉:ライラックから引用しています。

関連項目


  • 最終更新:2013-04-17 23:07:32

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード