ユリ
日本語
- 百合
- ゆり
英語
- lily
- リリ
- リリー
- tiger lily (*1)
- タイガ・リリー
- タイガー・リリー
- casablanca (*2)
- キャサブランカ
- lovely lily (*3)
- ラヴリ・リリー
- ラブリー・リリー
- white trumpet lily (*4)
- ワイト・トラムピト・リリー
- ホワイト・トランペット・リリー
- Easter lily (*5)
- イースタ・リリー
- star lily (*6)
- スター・リリー
- morning-star lily (*7)
- モーニングスター・リリー
- golden-rayed lily (*8)
- ゴウルドンレイド・リリー
- ゴールデンレイド・リリー
- golden-banded lily (*9)
- ゴウルドンバンディド・リリー
- ゴールデンバンデッド・リリー
ドイツ語
- Lilie
- リーリエ
オランダ語
- lelie
- レリー
フランス語
- lis
- lys
- リス
イタリア語
- giglio
- ジッリオ
- ジーリョ
スペイン語
- lirio
- リリオ
- リーリオ
- azucenas
- アスセーナス
ポルトガル語
- lírio
- リーリオ
ラテン語
- Lilium (*10)
- リリウム
- リーリウム
- Lilium lancifolium (*11)
- リーリウム・ランキフォリウム
- Lilium japonicum (*12)
- リーリウム・ヤポニークム
- Lilium maculatum (*13)
- リーリウム・マクラートゥム
- Lilium longiflorum (*14)
- リーリウム・ロンギフォリウム
- Lilium concolor (*15)
- リーリウム・コンコロル
- Lilium auratum (*16)
- リーリウム・アウラートゥム
古代ギリシャ語
- κρινον
- krinon
- クリノン
現代ギリシャ語
- κρίνος
- クリノス
ロシア語
- лилия
- リーリヤ
- リーリャ
アラビア語
- سوسن
- サウサン
- زنبق
- ザンバク
中国語
- 百合
- bǎihé
- バイホ
- バイホー
- バイフェ゛ァ
韓国語
- 백합
- ベッカップ
メモ
ユリ科ユリ属の多年草の総称。主に夏(5月~8月)オレンジ色、黄色、ピンク色、白色などの花を咲かせる。ヤマユリ、コオニユリ、オニユリの3種の鱗茎(ユリ根)は食用とされ、オニユリなどの鱗茎は滋養強壮などの生薬となる。
学名の「Lilium」は、ラテン語で「ユリ」をあらわしている。
花言葉は「威厳」「純潔」「無垢」「純粋さ」「愛らしさ」。
黄色のユリの花言葉は「甘美」「飾らぬ美」。
オレンジ色のユリの花言葉は「華麗」「愉快」「軽率」。
オニユリの花言葉は「荘厳」「富と誇り」「富の蓄積」。
カサブランカの花言葉は「純潔」「無垢」「威厳」「自尊心」「壮大な美」「雄大な愛」。
ササユリの花言葉は「清浄」「上品」。
スカシユリの花言葉は「注目を浴びる」「あなたは私をだますことができない」「偽り」。
テッポウユリの花言葉は「純潔」「淑女」「荘厳」。
ヒメユリの花言葉は「誇り」。
ヤマユリの花言葉は「純潔」「荘厳」。
関連項目
- 最終更新:2013-01-26 12:12:54