ヤドリギ
日本語
- 宿木
- やどりぎ
- 寄生木
- やどりぎ
- ほや
- ほよ
- 寄生
- ほや
- ほよ
- 飛蔦
- とびづた
英語
- mistletoe
- ミスルトウ
- ミソルトウ
ドイツ語
- Mistel
- ミステル
オランダ語
- maretak
- マーレタック
フランス語
- gui
- ギ
イタリア語
- vischio
- ヴィスキオ
- ヴィスキョ
スペイン語
- muérdago
- ムエールダゴ
- ムレルダゴ
ポルトガル語
- visco
- ヴィスコ
ラテン語
- viscum
- ウィスクム
- ウィースクム
- Viscum album (*1)
- ウィースクム・アルブム
古代ギリシャ語
- ιξος
- ixos
- イクソス
現代ギリシャ語
- γκυ
- ギ
ロシア語
- омела
- アメーラ
- オミェーラ
アラビア語
- دبق
- ダバク
- ディブク
中国語
- 槲寄生
- hújìshēng
- フージーシォン
- フージーション
韓国語
- 겨우살이
- ギョウサリ
メモ
日本では髪にヤドリギをさし、長寿を祈る風習があった。ヨーロッパでも不死、万能薬、新生と再生、限定できないもの、自由な領域を象徴する。
花言葉は「困難に打ち勝つ」「忍耐強い」「征服」。
関連項目
- 最終更新:2013-01-17 14:56:47