トネリコ


日本語

  • 土禰利古
    • とねりこ

英語

  • ash
    • アシュ
    • アッシュ
  • ash tree
    • アシュ・トリー
    • アーシュ・ツリー

ドイツ語

  • Esche
    • エッシェ

オランダ語

  • es
    • エス

フランス語

  • frêne
    • フレーヌ

イタリア語

  • frassino
    • フラッシノ

スペイン語

  • fresno
    • フレスノ

ポルトガル語

  • freixo
    • フレイショ

ラテン語

  • fraxinus
    • フラクシヌス
  • Fraxinus japonica (*1)
    • フラクシヌス・ヤポニカ
  • Fraxinus excelsior (*2)
    • フラクシヌス・エクスケルシオル

古代ギリシャ語

  • melia
    • メリアー

現代ギリシャ語

  • φλαμουριά
    • フラムリャ

ロシア語

  • ясень
    • ヤーセニ

アラビア語

  • دردار
    • ダルダール

中国語

  • 白蜡树
  • báilàshù
    • バイラスウ
    • バイラーシュ

韓国語

  • 물푸레나무
    • ブルプレナム
    • プルプレナム


メモ

モクセイ科トネリコ属の落葉高木。木材は家具、スキー、野球のバットに使われる。日本に自生するトネリコのほか、近縁にセイヨウトネリコがある。
学名の「Fraxinus」は「折れる」を意味するラテン語に由来する。これはが容易に裂けることからといわれる。
北欧神話では世界樹ユグドラシルはトネリコ(セイヨウトネリコ)であるといわれ、最高神オーディンに捧げられたほか、セイヨウトネリコからは人類最初の男性アスク(Ask)が作られたという伝説がある。
また、木材が槍の柄に使われたところから、槍、さらには戦闘を意味するようになり、そのためかギリシャ神話やローマ神話では戦争の神アレス(マルス)のといわれている。
ヨーロッパ北部では、持ち主を保護するとしての周りに植えられた。
花言葉は「高潔」「荘厳」「思慮分別」。
セイヨウトネリコの花言葉は「私といれば安心」。
12月27の誕生花。
占星術では獅子座の支配下にあるとされる。

関連項目


  • 最終更新:2013-01-17 14:43:56

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード