ジンチョウゲ


日本語

  • 沈丁花
    • じんちょうげ
    • ちんちょうげ
  • 輪丁花
    • りんちょうげ
  • 瑞香
    • ずいこう
  • 千里香
    • せんりこう

英語

  • daphne
    • ダフニ
  • winter daphne
    • ウィンター・ダフニ

ドイツ語

  • Seidelbast
    • ザイデルバスト

オランダ語

  • daphne
    • ダフィネ

フランス語

  • daphné
    • ダフネ

イタリア語

  • dafne
    • ダフネ

スペイン語

  • dafne
    • ダフネ
  • adelfilla
    • アデルフィーリャ
  • turbiscus
    • トゥルビスクス

ポルトガル語

  • timeleia
    • チメレイア

ラテン語

  • daphne
    • ダプネー
  • Daphne odora (*1)
    • ダフネ・オドラ
    • ダプネー・オドーラ

現代ギリシャ語

  • πικροδαφνη
    • ピクロダフニ
  • daphne
    • ダフニ

ロシア語

  • дафна душистая
    • ダフナ・ドゥシースタヤ

中国語

  • 瑞香
  • ruìxiāng
    • ルウェシャン
    • ルイシィァン
    • ルェイシィァン

韓国語

  • 서향
    • ソヒャン


メモ

ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属の常緑低木から早2月3月)に白色ピンク色を咲かせる。花びらに見えるのはである。の煎じ汁は、歯痛・口内炎などの民間として使われる。
日本名の「沈丁花」は、の香りを香木の沈香と丁字にたとえたものとも、香りが沈香での形が丁字に見えることが由来ともいわれる。
学名、英語名の「Daphne」はギリシャ神話に登場する女性、ダプネーが語源といわれている。
花言葉は「栄光」「不死」「不滅」「歓楽」「永遠」「飾り立てる」「甘美な思い出」「喜びを下さい」「自然の美しさを失う」。


関連項目


  • 最終更新:2013-04-17 23:12:04

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード