シバ


日本語

    • しば
  • 芝草
    • しばくさ
  • 芝生
    • しばふ

英語

  • turf
    • ターフ
  • lawn
    • ローン
  • sod
    • サド

ドイツ語

  • Rasen
    • ラーゼン

オランダ語

  • gazon
    • ハゾン

フランス語

  • gazon
    • ガゾン
  • pelouse
    • プルーズ

イタリア語

  • zolla erbosa
    • ツォッラ・エルボーサ
  • prato
    • プラート

スペイン語

  • césped
    • セースペ
    • セースペッ

ポルトガル語

  • gramado
    • グラマード

ラテン語

  • caespes
    • カイスペス
    • カエスペス
  • pratum
    • プラートゥム
  • Zoysia japonica (*1)
    • ゾユシア・ヤポニカ

古代ギリシャ語

  • poa
    • ポアー

現代ギリシャ語

  • γρασιδι
    • グラシディ

ロシア語

  • газон
    • ガゾーン

アラビア語

  • خضير
    • ハディール

中国語

  • 草坪
  • cǎopíng
    • ツァォピン

韓国語

  • 뗏장
    • テッジャン
    • テッチャン
  • 잔디밭
    • ザンディバッ


メモ

イネ科シバ属の多年。また、イネ科の多年で、公園などの芝生に使われる種もシバと呼ばれる。
日本では、日本芝(ノシバ、オニシバ、コウライシバ、ビロードシバ等)と西洋芝(バーミューダグラス、ベントグラス、ライグラス、ブルーグラス等)に分けられている。
日本語名の「シバ」は、「繁草(しばは)」が変化したものが由来といわれ、雑草を意味する「莱草(しば)」も同じ由来といわれている。

関連項目


  • 最終更新:2012-05-05 17:19:05

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード