サボテン
日本語
- 仙人掌
- さぼてん
- しゃぼてん
- 覇王樹
- さぼてん
- はおうじゅ
- いろへろ
- とうなつ
- さんほてい
英語
- cactus
- カクタス
ドイツ語
- Kaktus
- カクトゥス
オランダ語
- cactus
- カクトゥス
フランス語
- cactus
- カクテュス
イタリア語
- cacto
- カクト
- cactus
- カクトゥス
スペイン語
- cacto
- カクト
ポルトガル語
- cacto
- カークト
ラテン語
- cactacea
- カクタケア
- Cactaceae (*1)
- カクタケアエ
現代ギリシャ語
- κακτος
- kaktos
- カクトス
ロシア語
- кактус
- カークトゥス
アラビア語
- صبار
- サッバール
中国語
- 仙人掌 (*2)
- xiānrénzhǎng
- シエンレンチャン
- シィェンレンヂャン
- 仙人鞭 (*3)
- xiānrénbiān
- シィェンレンビィェン
- 仙人球 (*4)
- xiānrénqiú
- シィェンレンチィゥ
韓国語
- 선인장
- ソニンザン
メモ
サボテン科に属する植物の総称。大別すると、ペイレスキア(コノハサボテン)類、オプンチア(ウチワサボテン)類、セレウス(ハシラサボテン)類の三つの亜科に分かれる。多くの葉はトゲや毛に変化し、夏に黄色、赤色、白色などの花を咲かせる。
日本語の「サボテン」はポルトガル語の「シャボン(sabão、石鹸)」と「手」の合成語が変化したものが語源といわれている。これは日本に渡来した当時、サボテンの樹液を石鹸として使っていたことからである。
花言葉は「熱情」「熱愛」「偉大」「内気」「暖かい心」「燃える心」「風刺」「枯れない愛」。
関連項目
- 最終更新:2013-01-25 23:15:22