ケイトウ
日本語
- 鶏頭
- けいとう
- 鶏冠花
- けいかんか
- 鶏頭花
- けいとうげ
- 韓藍
- 唐藍
- からあい
英語
- cockscomb
- コックスコウム
ドイツ語
- Hahnenkamm
- ハーネンカム
オランダ語
- hanekam
- ハネカム
フランス語
- crête-de-coq
- クレートゥドゥコック
イタリア語
- cresta di gallo
- クレスタ・ディ・ガッロ
スペイン語
- cresta de gallo
- クレスタ・デ・ガリョ
ポルトガル語
- crista-de-galo
- クリスタデガロ
ラテン語
ロシア語
- петушиный гребень
- ピトゥーシヌイ・グリビエーニ
- петуший гребешок
- ピトゥーシィイ・グリビシァク
中国語
- 鸡冠花
- jīguānhuā
- ジーグァンファ
韓国語
- 맨드라미
- メンドゥラミ
メモ
日本語の「ケイトウ」、英語の「コックスコウム」をはじめ、「ニワトリのトサカ」を意味する名前が多い。
日本には奈良時代に渡来し、万葉集には「韓藍」や「鶏冠草」の名で記されている。
花言葉は「おしゃれ」「風変わり」「奇妙」「個性」「気取り屋」「感情的」「色あせぬ恋」「情愛」「博愛」。
関連項目
- 最終更新:2013-01-26 13:13:14