キンポウゲ


日本語

  • 金鳳花
  • 毛莨
    • きんぽうげ
  • 馬の足形
    • うまのあしがた
  • 駒の足形
    • こまのあしがた

英語

  • buttercup
    • バタカップ
  • crowfoot
    • クロウフット
  • cuckoo-buds of yellow
    • クックーバッズ・オブ・イェロー
  • kingcup
    • キングカップ

ドイツ語

  • Hahnenfuß
    • ハーネンフース
  • Butterblume
    • ブッタァブルーメ

オランダ語

  • ranonkel
    • ラノンケル

フランス語

  • renoncule
    • ルノンキュル

イタリア語

  • ranuncolo
    • ラヌンコロ

スペイン語

  • ranúnculo
    • ラヌンクロ

ポルトガル語

  • ranúnculo
    • ラヌンクロ

ラテン語

  • ranunculus
    • ラーヌンクルス
  • Ranunculus japonicus (*1)
    • ラーヌンクルス・ヤポーニクス

古代ギリシャ語

  • batrakhion
    • バトラキオン

ロシア語

  • лютик
    • リウーチク

中国語

  • 毛茛
  • máogèn
    • マオゲン

韓国語

  • 금봉화
    • グムボンクァ
    • グムボンフワ


メモ

キンポウゲ科キンポウゲ属の多年。晩春から初夏(4月6月)に黄色を咲かせる。有植物である。
学名の「Ranunculus」は「蛙」に由来し、蛙が沢山すんでいる場所に生えるところから。英語の「buttercup」はと形が由来といわれている。
日本語の別名「ウマノアシガタ」は、の形がの足に似ているという説や、にはかせた草鞋に似ているという説がある。
花言葉は「栄誉」「栄光」「富」「子どもらしさ」「幼稚」「中傷」「嘲笑」「悪意」「忘恩」。
1月202月185月2の誕生花。


関連項目


  • 最終更新:2013-01-16 23:20:54

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード