てんびん座


日本語

  • 天秤座
    • てんびんざ
  • 天秤宮
    • てんびんきゅう

英語

  • Libra
    • リーブラ
  • the Balance
    • ザ・バランス
  • the Scales
    • ザ・スケイルス

ドイツ語

  • Waage
    • ヴァーゲ

オランダ語

  • Weegschaal
    • ウェーハスハール

フランス語

  • Balance
    • バランス

イタリア語

  • Bilancia
    • ビランチャ

スペイン語

  • Libra
    • リーブラ
  • Balanza
    • バランサ

ポルトガル語

  • Libra
    • リブラ

ラテン語

  • Libra
    • リーブラ

古代ギリシャ語

  • Ζυγον
  • Zygon
    • ジュゴン

ロシア語

  • Весы
    • ヴィスイー

アラビア語

  • الميزان
    • アル・ミーザーン

中国語

  • 天秤座
  • tiānchèngzuò
    • ティェンチォンズゥォ
  • 天秤宫
  • tiānchènggōng
    • ティエンチォンゴン

韓国語

  • 천칭자리
    • チョンチンジャリ


メモ

黄道十二宮の7番目。だいたい9月23日(秋分)から10月23日の間まで太陽が通過する。
西洋占星術では男性的な宮とされ、運動・創造を司り、黄昏と夜明けの釣り合い、中庸、均衡、洗練を象徴する。
四大元素では空気宝石ではオパールと青金石(ラピスラズリ)、青色緑色、人体では背骨と脊髄、惑星では金星に対応し、シンボルマークは2つの皿を水平にした天秤を図案化したであらわされる。
星座のてんびん座は6月中旬頃によく見え、2等星のズベン・エス・カマリが一番明るく、緑色に見えるとして有名。

関連項目


  • 最終更新:2012-12-22 12:35:30

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード